ガジェット
こんにちは、uru(@uru_)です。 Apple Watch持っている人に質問!バンドは何種類持ってます? バンドを簡単に取り替えてファッションを楽しんでもらうというのも Appleが考えていたユーザーの新しい楽しみだったと思うのですが、 純正バンドが高過ぎて何種…
こんにちは、uru(@uru_)です。 最近ビジネスバッグでもバックパック型やリュックサック型のバックが ちょっと流行ですね。 私はスーツで会社通勤していないので、元からパックパック派です。 昨年までIncaseのCity Collection Compact Backpackを利用して…
こんにちは,uru(@uru_)です。 先月まで香川・高松の旅について書きました。 この旅に出かける前に, 実は私,サコッシュを買っておりました。 旅行となるとどうしても荷物が重くなりやすいですが, ここで大きな問題が2つ。 特にリュックを背負っている時…
こんにちは,uru(@uru_)です。 以前,2017年7月に購入したパナソニックの電動アシスト自転車 「ジェッター」についてご紹介しました。 そして気づいたら10月になっていました。 今年の夏は天気の悪い日も多く自転車で出かけることも ままならなかったんで…
こんにちは,度重なる不具合の末Kindle Oasis失ったuru(@uru_)です。 ことの詳細については上記の過去記事に譲るとして, Amazonとの交渉の末,今,私の手元にはKindle Peperwhiteがあります。 しかし!ただでは転ばないのが私。 Kindle Oasisから得た教訓…
こんにちは,uru(@uru_)です。 現在手元にkindle Oasisが1台,カバーが2台あるという 謎シチュエーションになっています。 これからこの子たちを生まれ故郷Amazonに返品します。 読書体験という意味では機能的には最高の相棒であったKindle Oasis。 彼らを…
「旅に出たい」と最近現実逃避気味なuru(@uru_)です。 そしてまさかの前回の続きです。 前回は「SpinnZack(スピンザック) 35D」というバックパックを 紹介しました。 が,実はこれ以外にあと2つ,同じくFREELIGHTで購入したものがありました。 一目惚れ…
「旅に出たい」と最近現実逃避気味なuru(@uru_)です。 いや,あくまで私的には自分の視野を広げるために もっと世界に出てみたい,というのが本心なんですけどね。 この辺,他人にどのように見えるかは,ちょっと微妙なところです。 ただ,気持ちだけは先…
こんにちは,uru(@uru_)です。 Amazon PrimeDay 2017が先日あり,珍しく色々買ってしまったわけですが, その中でもこれは良かった!と思ったものをご紹介します。 今回紹介するのは自転車用スマホホルダー。 先日パナソニックの電動アシスト自転車「ジェ…
物心ついたときにはApple信者になっていたuru(@uru_)です。 先日壊れたMacBookが蘇生しました。 前回の記事で,MacBook2度目の死と 駆け込み寺ことBIC Apple製品修理サービスについてお伝えしました。 いやほんと,自分のPCが動かなくなるって焦りますよね…
MacBookが電源アダプタを認識せず, Appleサポートの対応を受けているうちに,バッテリーがなくなりました。 しかもこの症状,2回目なんですよ。 今までずっとAppleを信頼して使って来ただけに, 私の中の信頼が,今,揺らいでしまっています。 あぁ,胃がキ…
パナソニックのスポーツ系電動アシスト自転車こと「ジェッター」を買って 心が浮かれているuru(@uru_)です。 ただ移動するだけを目的とするなら,ジェッターのような 身の丈に合わない自転車は初めから買いません。 これを買うということは,移動を快適に…
先日レンタサイクルで初めて電動アシスト自転車に乗り, その味を覚えてしまったuru(@uru_)です。 それ以前からも自転車を購入をずっと考えていただけに, レンタサイクルでの体験が私に完全に火をついてしまいました。 最初はクロスバイクを検討していた…
こんにちは,uru(@uru_)です。 今回の記事は自戒の念を込めて書こうと思います。 先日,Ankerのモバイルバッテリー「Anker PowerCore Slim 5000」を買いました。 実は既に別のモバイルバッテリーを持っていたのですが, 3ヶ月前に電車通勤に変わってからと…
こんにちは,uru(@uru_)です。 前回,歩き疲れにくいウォーキングシューズ「ニューバランスMW585」について 紹介しました。 [ニューバランス] ウォーキングシューズ メンズ MW585WB4E WB ウッド ブラウン 9(27cm) 4E posted with カエレバ new balance Ama…
こんにちは,uru(@uru_)です。 最近足が疲れ,痛いと感じることが多くなりました。 通勤は私服なので靴も安物の運動靴を使っていたのですが, ここ数ヶ月で底がぺちゃんこになり,だいぶ磨り減ってしまっています。 それもそのはず。 運動量計の「Misfit R…
こんにちは,uru(@uru_)です。 2017年4月から車通勤から電車通勤に変わり 満員電車や雨の日の蒸し暑い車内の苦しさ, 遅延が起きて就業時間に到着できるかどうか分からない不安などを 噛みしめることとなりました。 ほぼ毎日しなければならない作業ならば …
2017年1月下旬ごろだったと思うが, Appleのジョブズも身につけていたという腕時計こと 「セイコーシャリオ」の復刻版が限定販売された。 その中には黒色の限定300本のものも登場したのだけれど・・・ 一目惚れして買っちゃいました! ・・・すみません,実…
先日Apple Watchをドナドナした。 とはいうものの,私は仕事上腕時計が絶対欲しいので ポストApple Watchを用意する必要があった。 で、偶然良い時計を見つけたのだけれど 手元に届くのに少し期間が必要だった。 仕方がないので,何か1つ安い時計を買ってみ…
こんにちは,uru(@uru_)です。 以前,Apple Watchを手放すことについて書きました。 Apple Watchは腕時計であると同時に活動量計でもあります。 その代替としてMISFIT RAYという活動量計を使ってみることにしました。 MISFITのこだわりは, 防水 充電不要…
こんにちは,uru(@uru_)です。 前回,AirPodsが届いたので紹介の記事を書いた。 シンプルな機能というのは,本当に良いものです。 それに対してApple Watchはというと, 個人的には多機能がかえって裏目に出てしまったプロダクトかなぁ・・・。 そんなわけ…
もうすっかりApple信者と化してしまった私だが, AirPodsに関しては珍しく購入に出遅れてしまった。 というのも,当初は買うつもりがなかったためである。 理由は後述するが,ともあれこの度AirPodsを買うことに決めた。 それが早6週間も前の話。 ようやく届…
iPhoneで長文打つのってめんどくさいですよね〜。 高校生や大学生みたいなスマホネイティブ世代のような 素早いフリック入力ができない(※覚える気もない)私は 小さな画面の中でローマ字入力を今もしているのです。 そろそろBluetoothキーボード欲しいなぁ…
結論から言うと,今回紹介する写真の代物が 「使い勝手の良さそうなマキタのコードレス掃除機専用スタンド」である。 本体価格2990円(送料250円)であり,後で紹介する他のスタンドと比べても お値段もまだお手軽なほう。 しかしこのスタンド,Amazonでも楽…
最近コードレス掃除機が多く売られているけれど, 種類があまりに多く,どれが良いのか店頭ではよく分からず困っている人も いるかもしれない。 我が家でもコードレス掃除機が欲しくなり, 色々調べた結果,マキタの充電式クリーナー(CL106FDSHW)を選んだ…
2016年12月末に届いたスマートリモコンこと「eRemote mini」をいじくりながら リモコンについて思いを馳せている。 こんなこと暇なことができるのは年末くらいしかないだろう。 前回はリモコンがそもそもない家電をIoTデバイスに変える方法について 書いてみ…
2016年12月末にいわゆるスマートリモコンこと「eRemote mini」が届いたので 使い方を色々と検証している。 前回は赤外線方式ではなく無線方式のリモコンを eRemote miniで操作できるようにする方法について書いた。 今回は少し別のパターンについて検討して…
2016年12月末にスマートリモコンこと「eRemote mini」が届いた。 前回の記事の続き。赤外線リモコンの学習方法についてである。 年末の休みを利用して,あれこれ学習を試してみた。 結論から言えば,設定方法それ自体はとても簡単だ。 しかし,設定が簡単な…
2016年12月末,ちょっと遅いクリスマスプレゼント。 「2017年はIoTで色々遊んでみたいなぁ〜」と思っている私の 最初の玩具でもある。 スマートリモコンという名のいわゆる学習リモコン 「eRemote mini」 が遂に手に入ったので,早速開封してみました! Link…
2016年3月に現在住んでいる賃貸マンションに来た時, その部屋がマンションなのにすごく通気性が良く大変乾燥していたので 急遽,アイリスオーヤマで加湿器を購入した。 実はこれが初めての加湿器購入だった。 アイリスオーヤマ 加湿器 ハイブリッド式 アロ…