雑記

今更ですが、noteを書き始めました(ブログとnoteとの違いを加味して)

今更ですが、noteを書き始めました(ブログとnoteとの違いを加味して)

こんにちは、uru(@uru_)です。

突然かつ今更ですが、note書き始めました。

ブログとnoteの違い。

なぜ突然noteを書こうと思ったのか。その前に少しブログとnoteとの違いについての私の理解に触れておきます。

実のところ、私はnoteを書くのは初めてではありません。一度アカウントを作って、しばらくして放置して、やめてしまいました。

ブログは記事一つ一つが重要なコンテンツであり、アクセスもGoogleやその他のキュレーションサイトから入るので、アクセス数も必然的に伸びやすいです(そして広告収入にも結びつきやすい)。

一方、noteはというと、フォーカスを当てているのは、コンテンツではなく、書き手本人。だからコンテンツそのもののアクセスは最初伸びにくいものの、もし書き手が魅力的であれば、Twitterのようにフォローされていきます。

・・・というのが、私の理解です。

その特徴から考えれば、もともと著名な人にとってはnoteの方が執筆活動の場としては自分自身のブランドがすでに確立している分、軌道に乗るのが大変ではないはず。私のような無名の個人が発言するには、少し敷居が高く感じられますし、発言の責任なども考えて、あまり長続きしなかったのです。

内面に即したものを書きたいと意欲に駆られる。

しかしあえてまたnoteに戻って書き始めようと思ったのは、内面に即したもの(例えば普段気づいたことや考えたこと)を書き留める場としてはnoteはまだプラットフォームとしての働きを失っていない。むしろブログより優れていると考えたからです。

コンテンツベースのブログは、当然ですが記事が読み手にとって魅力的である必要があります。私の場合は、自分が外から受けて刺激的だった情報を共有するための場、というのが今のスタンスです。

一方、自分の思考をさらけ出す場としては、あまり共感できませんでした。

思考というのは、人となりを示すものです。普段からいろんなことを考えますが、それは内側から出てきた学びであって、外側から得た学びとは質的に異なるものです。それを同じ土台(ブログ)に陳列することに抵抗があります。

自分の内側から出てきた学びは、残念ながら外側の学びに比べるとすぐに役に立たないものかもしれません。

その前提を受け入れられれば、もっと気楽に書いてもいいよね?

そんな場所として改めて選んだのがnoteでした。

おわりに:noteは私個人と他者との交流の場にしていきたい。

ブログだって決して人と人との交流が生まれない場所ではありませんが、コンテンツベースのブログに対して、noteは私という一人の人間のヒューマンベースに基づいた交流の場として活用していきたいというのがいまの気持ちです。単なる表現の場だけでは、もったいないです。

もしあなたがnoteを使っている方ならば、ぜひnoteでも交流ができると嬉しいです。ぜひフォローをよろしくお願いいたします。

ABOUT ME
uru
日常生活と科学をむすぶ、学びのデザイナー。新しいガジェットやギアが大好き。好きなことは読書、バイク、旅、温泉、アニメ鑑賞その他いろいろ。生活をよりシンプルに心地よいものへ変えていきたい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください