DIY

生まれて初めて軽トラを運転した

こんにちは、uru(@uru_)です。

突然ですが、あなたは軽トラを運転したことはありますか?

私は小さい頃、農家だった祖父の軽トラに乗せてもらって田舎道を走ったことがあります。家は普通のサラリーマン家族だったので、軽トラに乗るという行為は私の中では少し特別な体験だと感じます。

だから、心のどこかで、自分が軽トラを運転するなんて、考えてもみなかったのかもしれません。自覚はありませんが、実際に軽トラを運転するとなったとき、妙な高揚感がありました

当たり前なことが、別の文脈では特別になる

当事者にとってなんの変哲も無い行為も、別の文脈においては特別な体験になる。この事実は何かイベントや体験を企画する上では重要な観点で、当事者ではかえって身近すぎて気づかないからこそ、外部の人間の関与がデザイン思考を促すきっかけになることがしばしば起こります。

そんなことをふと思いました。

ちなみに今回私が軽トラを運転することになったのは、なんてことはありません。今しているDIYの材料をホームセンターで買ったはいいが、クルマに乗らなかったので(あと愛車のアクセラを汚したくなかったので)初めて軽トラを借りたというだけのことです。

www.learninghacker.com

f:id:uru3:20181016230619j:plain

アクセラを作ったMAZDAのキャッチコピーは「Be a driver.」。走る楽しさを強く実感できる素晴らしいクルマです。

それに対して、軽トラは言わずもがな、荷物を運ぶことに特化したクルマです。借りた軽トラはドアもウインドウも手動でしか開かないし、リクライニングはないし、座席の位置は細かく変更できないから足が余ってアクセルペダルが踏みにくいし、と多々きになるところがありました。

が、別に今回はそれが良いとか悪いとかいう話をしたい訳じゃありません。

なんか、純粋に荷物運びの車を運転するのも面白いなって、思ったんです

軽トラで市内を走る

この日はとても涼しかったので、手動で窓を開けると風が吹き抜けます。

f:id:uru3:20181016231151j:plain

そんなに荷物が多いわけではないのに、軽のエンジンが苦しそうに回転して、急にスピードが上がったりする。アナログ感というか、振動というか、感じるもの全てがとても新鮮でした。

f:id:uru3:20181016231332j:plain

車内の構造もものすごくシンプル。ホームセンターの借り物だから変なオプションがついていない、というのもあるのでしょうが、室内が見た目の割に広々と作られていたり、窓やミラーが大きくできているのは視認性を高めるためでしょうか。荷物を運ぶというミッションにおいては小さい体の割にとても合理的にできているという印象がありました。

f:id:uru3:20181016231542j:plain

おわりに:ホームセンターで軽トラを借りるのも面白い

もちろん買った材料を運ぶためという大義名分は必要ですが、ホームセンターでは軽トラの貸し出しをやっているところが多いので、便利という意味でも新しい体験という意味でも、乗ったことない人は借りてみるといいかもしれません。

ちなみに今回の貸し出しは無料でした。必要なのは領収書と免許証だけでした。家と店を往復しなければならない手間はありますが、安全に運べるという意味ではとても便利でした(ホームセンターの方もとても親切に対応してくださいました)。

荷物が多い時はまた使わせていただきます。

ABOUT ME
uru
日常生活と科学をむすぶ、学びのデザイナー。新しいガジェットやギアが大好き。好きなことは読書、バイク、旅、温泉、アニメ鑑賞その他いろいろ。生活をよりシンプルに心地よいものへ変えていきたい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください